麻布PET
ご予約・お問い合わせ Reservation & Contact
  • お電話
  • ご予約フォーム
  • お急ぎの場合、お電話でのご連絡をお勧めしております。
  • [電話受付時間:9:00〜18:00] [夜間救急診療:20:00〜翌5:00]となっております。
  • フォームでのご連絡は24時間お受けしております。
閉じる
  • ホーム

  • お電話

  • メール予約

  1. トップ
  2. お知らせ
  3. 【お役立ち・雑学】犬にない味覚は?

News お知らせ

麻布PETより最新情報をお知らせいたします。

2014.11.12

お知らせ

【お役立ち・雑学】犬にない味覚は?

こんにちは!
麻布PET代々木公園店の新堂です!
今日は、犬の味覚についてご紹介いたします!

 

人間と犬の味覚の違い

いきなりですが、問題です!
次の味覚の中で、わんちゃんたちが感じない味覚はどれでしょう?

・甘味
・苦味
・酸味
・旨味
・塩味

みなさんわかりますか?
答えはのちのち・・・

まず、人間と犬の味覚の違いについて説明します!
人間にも犬にも、下の上に【味蕾細胞(みらいさいぼう)】と呼ばれる味を感じる細胞が存在しています。ですが、その性能には大きな違いがあります。

☆人間の味覚
人間の味を感じる味蕾の数は約1万個あり、あまい、しょっぱい、すっぱい、苦い、うまいの5つの味を感じることができます。どの部位でどの味を感じるかも明確で、舌先では甘味、下の脇では塩味や酸味、そして舌の奥では苦味を感じるという配置です。
☆犬の味覚
犬の味蕾の数は約2千個で人間の5分の1程度しかないと言われています。舌のどの部位でどういう味を感じているのかも人間ほど定かではありません。

 

a0800_000651_m

 

 

 

 

犬の味覚細胞

それでは、ひとつずつ、犬の味覚細胞についてご説明致します。

☆甘味
主にA郡レセプターと呼ばれる受容器が糖に反応します。とくに、果物に含まれる甘味や砂糖に含まれる甘味に最も強く反応するそうです。
ちなみに、猫は甘味を感じないのに対して、犬は甘みを感じることができます。この理由は、猫が肉食に特化下のに対し、犬は雑食動物として進化してきたためです。つまり犬は肉だけでなく、甘い果物などもエサにして生き抜いてきたことを意味しています。

☆苦味
甘味と一緒で、主にA郡レセプターという受容器が苦味成分に反応します。
ちなみに苦味は人間同様、舌の下のやや奥のほうで感じると言われており、苦味成分が舌の奥に到達するまで多少のタイムラグがあります。苦味を利用したしつけ用品を口にしてから、実際に対象を吐き出すまでに、若干の間があるのはそういうわけです。

☆酸味
主にC郡レセプターと呼ばれる受容器が、核酸に反応します。

☆塩味
塩分を特異的に感じる味蕾が、犬の舌には全体的に欠けています。これは犬が雑食ながらも、肉食をメインとして進化してきたことを示しています。野生環境で獲物を捕らえると、肉食動物は血液を始めとする体液ごと体内に取り込みます。血液には塩分が含まれているので、肉さえ食べていれば勝手に塩分バランスが取れるという自然の法則を体が知っているのです。なので、塩味に鈍感な犬は、肉食をメインとして進化してきたとういう推理が成り立ちます。

問題の答えは、【塩味】でしたヽ(´▽`)/

犬の舌は人間ほど敏感ではありませんが、全く味を感じないわけではなく、甘さ、しょっぱさ、苦さ、すっぱさを感じることができます。犬のしつけ用品「ビターアップル」がありますが、これは犬の持つ味覚に苦味という不快な刺激を与えることを目的としています。
犬は、 臭い>食感>味>見た目の順で餌を吟味していると言われています。人間は五感を全て用いて楽しむことができますが、犬の前に綺麗に盛り付けした料理を並べても、匂いを嗅いだらあっという間にたいらげてしまいます。
犬にとったら「食べることができるかどうか」が問題なのであって、「きれいかどうか」や「おいしいかどうか」ということはそれほど重要ではないのでしょう。そうでなければ腐っているものや自分のうんちを平気で食べることはできません。
また、犬にも好みがあり、1978年に行われた実験によると、犬が最も好む肉は、
牛肉>豚肉>ラム肉>鶏肉>馬肉 の順で、生肉よりも調理した肉を好むとされているそうです。
ぜひ参考にしてみてください^^

 

まとめ

わんちゃんのことを調べると、今まで勘違いしていたことや、知らなかったことがたくさんあることに気づきました!
これからもたくさん勉強していきたいです^^

さて、味覚を感じるにはご飯が大事ですよね!

麻布PETのペットホテルでは、お望みの時間にお望みの量のご飯をしっかりあげる他、お散歩からスキンシップまで様々なお世話をし、わんちゃんが過ごしやすい環境づくりに励んでいます。

お仕事の都合などで預ける際はぜひ麻布PETへ☆

 

麻布PET

https://azabupet.jp/