麻布ペット http://azabupet.jp/

【麻布店】トリミングご利用のポメラニアンのマムちゃん

こんにちは!

麻布ペット麻布店の根岸知美です!

いつもトリミングに来て頂いてるお客様をご紹介します☆

ポメラニアンのマムちゃんです^^

夏の暑い時期はハサミで0.5センチ残しのサッパリカット!
チャームポイントの大きめのお顔は横丸に丸くカットです♪
子熊みたいでとても可愛いですよね 🙂

マムちゃんはカメラを向けて名前を呼ぶとしっかりとこちらを見てくれていつも可愛い写真が撮れるんです(゚∀゚)
モデルさんですね☆
2014-09-07-12-31-26_deco
2014-09-07-12-36-18_deco

20140831_155143

20140831_173354
いつもご利用頂きありがとうございます!
またマムちゃんに会えるのを楽しみにしてます:-)

 

麻布ペットのトリミング 詳しくはこちらをご覧ください。

http://azabupet.jp/trimming/

【代々木公園店】一時預かりにきてくれたチワワのぺぺちゃん

こんばんは!
麻布ペット代々木公園店の新堂です!

今日ご紹介するのは、

一時預かりにきてくれたチワワのぺぺちゃんです♡
大阪から来てくれました♡1

フリースペースにはたくさんのわんちゃんがいて、ぺぺちゃんはすぐにみんなとお友達になっていました!

みんなで遊び疲れるとスタッフの膝の上にぴょんっ!と乗ってウトウト、、、

スタッフの膝の上を独占してました♡

2
またこっちに来た時は遊びに来てね♡
スタッフ一同お待ちしております♡
麻布ペットのペットホテル・一時お預かり 詳しくはこちらをご覧ください。

【出張シッター】結婚式場にて・・・・

こんにちは(*^_^*)
麻布ペット代々木公園店の長谷川瑞穂です!

先日、出張シッターにお伺いしたのは…なんと結婚式場!!

繊細な心の持ち主のクリスちゃん♪
元気いっぱいおやつ大好きロビンちゃん♪
おっとりさんなモカちゃん♪

3人ともお揃いのお洋服でおめかししてとっても可愛いです!

image1

大好きなお姉さんのパーティーに出席できるなんて素敵ですよね★
フラワーシャワーの中を一緒に歩いた3人は堂々としていました!

別室でお留守番中は少し疲れたのかソファやマットの上で休憩…。
しかしお外の様子が気になるようで、ドアや窓をじっと見つめる場面も。

image2

パーティー後半には、ガーデンにてご家族と合流(*^_^*)
とても幸せな時間が流れていました!
私もたくさん幸せのおすそわけをしてもらっちゃいました♥︎

改めて…
おめでとうございます!!!

 

麻布ペット ペットシッター 詳しくはこちらをご覧くださ!

http://azabupet.jp/petsitter/

犬には人の2-3歳児並みの知能があるといわれている

こんにちは!
麻布ペット 長谷川瑞穂です。

今回は
「犬には人の2-3歳児並みの知能があるといわれている。」
というお話をしようと思います。

 

犬の知能はどれくらい?

毎日生活をともにする大切な家族であるワンちゃん!
なにか要求がある時は私たちに伝えてくれますし、逆に私たちが指示をすればいろんな芸もしてくれます。
「うちの犬はおバカさんなのよー」というママもいますが…(^_^;)
果たしてワンちゃんにはどれくらいの知能があるのでしょうか。

カナダの心理学者、スタンレー・コレン氏の研究によれば、ほとんどワンちゃんは人の2歳児程度の知能をもち、165個の言葉を理解し、4から5まで数えられるとのこと。さらに、頭のいい犬種として知られるボーダーコリーやプードルでは、250の言葉や合図を理解し、簡単な計算もできるのだそうです。もちろん犬種差や個体差はあるでしょうが、その潜在能力はかなり高そうです。

 

☆みなさんの知っている犬種は何位?

犬種別の知能ランキング
1位 ボーダーコリー
2位 プードル
3位 ジャーマンシェパード
4位 ゴールデン・レトリーバー
5位 ドーベルマン
6位 シェルティー
7位 ラブラドール・レトリーバー
8位 パピヨン
9位 ロットワイラー
10位 オーストラリアン・キャトルドッグ

*ここでの知能とは、あくまで人の指示を理解し従う「作業・服従型」知能について。

あら、うちの子意外とやればできるのかしら?と思えてきますよね(^o^)

 

dog0166-039

 

 

 

 

続きを読む

【築地店】シャンプーに来てくれたちゃまちゃん

こんにちは!

麻布ペット築地店の小金です。

やっと太陽が見れて秋らしい天気になりましたね(*^_^*)

日がおちるのもはやくなってきたので、お散歩もしやすくなってきてよかったです!

さて、今日も築地店のお友達を紹介したいと思います(^o^)

今日シャンプーに来てくれたちゃまちゃんです(*^_^*)

写真3

いい笑顔ですね♪

いざシャンプーになると~

助けて~(;O;)
って訴えてきます(^。^)
浴槽から少ししかみえてない感じがかわいいです!!!!!

写真 1

シャンプー中に顔をマッサージすると
とても気持ちよさそうでした(^o^)

写真2

終わった後は笑顔で運動です(^o^)

写真 4

ちゃまちゃんまたきてね~(@^^)/~~~

麻布ペット築地店の情報はこちらをご覧ください!

http://azabupet.jp/

お散歩中の写真を撮る時のちょっとしたコツ

麻布ペット 現場責任者の磯谷です。

 

少しずつ過ごしやすい日が増え、秋の気配を感じるようになりましたね!

わんちゃんともお散歩するのが楽しくなってくるのではないでしょうか♪

 

麻布ペットでは、ホテルやシッター、お散歩代行をご利用いただいた飼い主様に、その日の様子を『報告メール』という形でお送りしています。

 

その時にも使っている、お散歩中の写真を撮る時のちょっとしたコツを今回はご紹介します。

 

お散歩中、普通に写真を撮るとこんな感じでしょうか。

 

__ 1

 

撮った写真はこんな感じ

 

__ 2

 

これはこれで、お散歩中のふたりの立ち位置なんかもわかってよいのですが、少しカメラの位置を低くして撮ってみると。。。

 

__ 3

 

歩いている時の表情はなかなかわからないものですが、こうして撮ってみると生き生きしてるのがわかりますよね!

 

__ 4

__ 5

愛犬の楽しんでる様子がわかる写真、是非撮って見てください☆

 

__ 2

 

麻布ペットでは わんちゃん、ねこちゃんの写真の撮り方もお教えします!

また、このように可愛い写真を撮って報告メールとして送るペットシッターというサービスもございますのでお気軽にご質問ください。

麻布ペット HP

 

【お役立ち・雑学】狂犬病について

こんにちは、麻布ペット築地店の稲田です。
ここ2、3日、日中は少しだけ暑さが戻ってきましたが、朝晩肌寒い季節になりましたね。散歩にはちょうどいい気候なので、好きな季節のひとつです

 

 

狂犬病について

先日、こんなニュースが飛び込んできました。

「狂犬病で5人死亡、犬4900匹を処分 中国」
CNN.co.jp 9月9日(火)11時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140909-35053503-cnn-int

中国南西部・雲南省の保山市で狂犬病のために5人が死亡したそうです。
そして、犬4,900匹を処分、10万匹に狂犬病ワクチンを接種という大掛かりな対策が実施されました。

私が2010年頃住んでいた上海では、毎年春になると狂犬病ワクチン接種が実施され、未接種の犬は城管という人たちに見つかるとその場で連れて行かれてしまう仕組みでした。今回、雲南省保山市で4,900匹の犬が殺処分されたことは、狂犬病流行の起こる国でも狂犬病ワクチン接種の習慣を根付かせることが難しいという現実、そして発症していない犬でも堂々と連れていき、処分してしまう恐ろしさを改めて目のあたりにしました。

さてところ変わって日本では、人は1956年を最後に、動物では1957年を最後に狂犬病は発生していません。しかし、国外に目を向けてみると隣国の中国では、2008年の1年間に2466人の方が狂犬病により亡くなっています。また、台湾は長年農林水産省が指定する洗浄地域だったにも関わらず、2013年7月、野生のイタチアナグマにおいて狂犬病の発生が確認されました。日本にいると狂犬病という病気はもうこの世から無くなった病気だと錯覚してしまいがちですが、世界ではまだ多くの人たちが苦しめられています。

WHO(世界保健機関)が出した2004年に出したレポートによると、狂犬病による年間死亡者数の推計は55,000人(うち、アジア地域31,000人、アフリカ地域24,000人)、また同年、野犬に噛まれるなどしてワクチン接種をした人の人数は1千万人にのぼります。世界中で、現在も農林水産大臣が指定する洗浄地域となっているのは、オーストラリア、ニュージーランド、アイスランド、ハワイ諸島、グアム、フィジー諸島のごく一部に限られており、国内での発生が1957年以降ない日本も、2006年にフィリピンで犬に噛まれて帰国後に、2名が命を落としています。
以上のことからも、狂犬病ウィルスが絶対に入ってこない確証はありません。愛犬家として私たちにできることは、狂犬病ワクチンの接種を毎年確実に実施し、大切なワンちゃんを守るだけでなく、流行させない環境にすることです。

以下、厚生労働省HP内の狂犬病に関する記述をまとめました。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/

【感受性動物】
全ての哺乳類(ヒトを含む)
【感染経路】
狂犬病にかかった動物(羅患動物)に噛まれた部位から、唾液に含まれるウィルスが侵入。通常、ヒトからヒトに感染することはなく、感染した患者から感染が拡大することはない。
【潜伏期間】
(ヒト)1〜3ヶ月程度であるが長い場合には数年(犬)2週間〜2ヶ月程度
【予防接種】
(ヒト)接種義務なし。海外渡航する際にビザ等の用件で予防接種が必要な場合あり。(犬)1年に1度の接種義務あり。

(まとめ終わり)

狂犬病は、発症すると有効な治療法のない病気ですが、感染しても発症する前にワクチン接種などを施すことで対処できます。海外旅行などの際に、犬やその他動物に噛まれた場合は、すぐに医療機関もしくは保健所に相談してください。

 

まとめ

狂犬病のように他にも予防接種のワクチンが必要な病気はたくさんあります。

病気やしつけなどなにか困ったことがございましたらぜひ麻布ペットへお越しください!!

親切・丁寧にお答えいたします☆

 

 

麻布ペット

あくび!?眠くないよ

こんにちは!

麻布ペット麻布店の丸山です。

 

犬のあくびについて

さて今回は犬のあくびについてです!!

犬も人と同じようにあくびをしますね!

人であれば、睡眠が足りずに眠たい時、退屈な時、疲れた時にするイメージですよね!
犬も人間と同じく睡眠が不足している時にもあくびをするのですが、昼間も熟睡ではないにしても、人間と比較すると寝ている時間が長いですから、本当に睡眠が足りないというケースは少ないといえるでしょう。

ではなぜあくびをするのでしょうか?

犬は不安や心配、緊張などが高まった時にあくびをするようです。

犬の緊張が高まるとあくびをする行動はただ眠いというわけではなく、言葉がしゃべれない犬なりの気持ちの表現の1つなのです!

そしてあくびをとる行動をカーミングシグナルと言います。

 

resize-img

 

 

続きを読む

【麻布店】 トリミングでスッキリふわふわ♪ロビンちゃん

こんにちは!

麻布ペット麻布店の根岸知美です。
トリミングに来て頂いたトイプードルのロビンちゃんのご紹介をします^^
2
プードルちゃんの特徴でもあるカール毛もシャンプーをしてふわふわストレートになりました☆

今回ご注文は、ボディはバリカンで短く、足細めカット、しっぽ筒型、耳は毛先そろえる、顔ベア。

全体的にスッキリしました:-)

3

 

トリミング終了後、姿勢良くお座りをしていたので、つい「お手」と言うと
ロビンちゃんはしっかりとお手をしてくれて良い写真が撮れました!
とてもお利口さんです^^

1
ロビンちゃん、ご利用ありがとうございました!

ペットのごはんに坦々鍋!?

こんにちは。麻布ペットの代々木公園店の伊藤です。

 

涼しい季節にあげたい食べ物

9月に入って一段と涼しくなりましたね。
すっかり秋の気配です。

これまで手作りのごはんやおやつをいくつかご紹介しておりますが、
店舗ご利用のお客様も最近では手作り食の方もいらっしゃるので
すごく参考になったりします。
そして、皆さんのごはんはとてもおいしそう(≧∇≦)

何が入っているんですか?などと情報交換したりもしています。
中にはホテル滞在中に毎日違うメニューだったりもして。。。
ウチの子が知ったら羨ましがるだろうなー。と思います♪

 

わんちゃんが食べられるお鍋

さてさて、涼しくなってきたので我が家の晩御飯はお鍋!
早い?
いいんです。
お鍋のときはペットのごはんも同時に作れちゃいますからね。

今日は坦々鍋だったので具材は豚挽き肉、青梗菜、お豆腐、にんじん、しめじです。
すべて細かく切って別鍋でお湯を沸かし、ご飯と一緒に煮るだけ。
今日のご飯は五穀米!黒米入りなのでほんのりピンクです。
そして仕上げに亜麻仁油をたらり。
亜麻仁油は皮膚、皮毛によいと言われているのです。
ツヤツヤになりますよ!
おすすめ( •̀ .̫ •́

IMG_8325

今日も手作りごはんでごきげんなウチの子でした♪
ツヤツヤでしょ!
IMG_8327

 

 

まとめ

麻布ペットでは電子レンジや冷凍庫などもございますので
手作りごはんのストックをお預かりしていつも食べているごはんもご用意できます☆
ペットホテルへお預けの際は手作りのご飯も持ってきてくださいね♪

 

 

ペットホテルのことなら麻布ペットへ

http://azabupet.jp/