もしもの為に知っておく「ペットの夜間救急」!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ペットが夜間に体調を崩してしまうことは珍しくありません。

その時に利用する事になるのが夜間救急動物病院。

今回はもしもの時に慌てないように、夜間救急動物病院について知っていきましょう

目次

  1. ペットの夜間救急ってどんなところ?
  2. ペットの夜間救急はどんな子が来る?
  3. ペットの夜間救急の受診の仕方は?
  4. ペットの夜間救急のお値段は?
  5. 近くに夜間救急動物病院が無い時は?

ペットの夜間救急ってどんなところ?

ペットの夜間救急には大きく分けると3種類あります。

これらの施設では、獣医師と動物看護師が夜間に不調を訴えるペットとその飼い主様へ救急医療を提供しています。

 

ペットの夜間救急はどんな子が来る?

ペットの夜間救急に来院する代表的なものがこちらです。

  • 誤食:画鋲やチョコレートなど食べるべきでは無い物をたべてしまう。
  • 心臓病:心臓の機能不全により全身状態が悪化してしまう
  • 骨折:落下や交通事故などにより骨が折れてしまう
  • 発作:脳内や代謝の問題により神経症状を起こしてしまう
  • 心肺停止:様々な要因により呼吸と心拍が止まってしまう

他にも様々な主訴で夜間病院を受診されます。

当ブログでは夜間救急によく来る症例についても各ページで解説しています。

興味があるページがあれば是非参考にして下さい⇩⇩⇩

エキゾチックアニマルの夜間救急診察についてはこちら🖱

 

ペットの夜間救急の受診の仕方は?

では実際に夜間救急を受診する際にはどういう流れになるのでしょうか?

多くの病院では受診前の電話連絡をお願いしています。

電話口では以下の事を確認されることが多いです。

これにより病院側の受け入れの準備と必要な情報共有をする事ができるようになります。

その後病院に到着し、受付を済ませ診察という流れになります。

 

ペットの夜間救急のお値段は?

ペットの夜間救急の料金は高額になる事が多いです

受診料などで1万円以上になる事も珍しくなく、金銭的な負担は覚悟する必要があります。

 

近くに夜間救急動物病院が無い時は?

行ける範囲に夜間救急動物病院が無い地域で、夜間にペットが体調を崩して途方に暮れる飼い主様も多いです。

その際の選択肢としては

①近隣に夜間受け入れている一般の動物病院が無いか探す

夜間のオンライン相談で相談する

の二つが上がります。

麻布ペットクリニックで行っているペットの夜間のオンライン相談についてはこちら

 

【夜間救急動物病院 麻布ペットクリニック】

東京都港区の麻布ペットクリニックでは夜間救急外来を受け付けています。(20:00-04:00)

また、遠方の方のオンライン相談も受け付けています。(上記と同時間帯)

夜間のペットさんの異常の際には是非お力にならせて下さい。

 

オンライン相談は公式LINEから

救急外来の来院前にはお電話を!
03-6441-2257

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

メルマガ登録フォーム

麻布ペット 店舗情報

ご予約・お問い合わせ
9〜18時 年中無休

【ペットシッター】
03-6416-8286
【麻布店】
03-6277-7268
東京都港区麻布台3-3-14-1F
【代々木公園店】
03-5454-0877
東京都渋谷区代々木5-57-8-1F
【西麻布店】
03-5454-0877
東京都港区西麻布2-13-1-4F
【取材・営業のお問い合わせ】
 03-6416-8286

記事検索

コメントを残す

*